JET BOY JET GIRL/高橋瞳2007年09月10日 20時15分30秒



1週間ぶりに帰ってきましたー!そろそろ秋。次の番組に移る前に、
今日は現在放映中のアニメ「地球へ…」OP「JET BOY JET GIRL」。
曲とアニメーションがマッチしてせつない感じが良く出てます。
高橋瞳さんはガンダムSEED DESTINYの
「僕たちの行方」がデビュー曲で、しかも初登場1位という快挙を
成し遂げた方らしいです。

試聴クリックしてね

地獄少女2007年09月12日 19時55分57秒



今年の4月までアニメが放映され、合間に実写ドラマ化もされた
「地獄少女」。話としては、笑うせぇるすまんみたいな感じ
(悪いことをすると地獄に送られる)ですが、
原作は少女漫画誌「なかよし」で連載とはびっくりです。
「イッペン、死ンデミル?」は名台詞?
SNoWさんの歌っている第1期op「逆さまの蝶」と
第2期(二籠という)のop「NightmaRe」がかっこいいです。

ここをクリックして聞いてね

ヒートガイジェイ2007年09月14日 14時10分50秒


男の生き様をアンドロイドのジェイが語ってくれたアニメ
「ヒートガイジェイ」。
エンディングテーマが前期・後期ともによかったのでご紹介。
どちらの曲もちょっと切ない感じ。
「心の隙間」 はビジュアル系っぽい音。
「ひかり」はあの梶浦由記さん作曲のオーケストラ入りの曲で
荘厳?な感じすらします。

ED「心の隙間」 wyse

「ひかり」 千葉紗子

公式サイト

私がアニメを好きなのは2007年09月17日 20時34分16秒


どーも、今日はなんで私がアニメを好きなのかについて
語ってみることにしました。

なぜ、アニメが好きなのか?それは、アニメは基本的に
こどもに夢や希望を与えるものだったりするので
そういう雰囲気や世界観に惹かれるところが大きいのだと思います。
私としては、つらいのは現実だけで十分という思いも強いです。

音楽も私が好きなのは元気の出るような曲、
テンポやノリのいい曲が多く、
悲しい曲などは、あまり聴きません。

ドラマや映画などにはいいものはありますが、時間的なもの
(アニメは30分番組)と最近あまり見たいと思わないので、
見ていません。(過去に見たものは今後紹介していく予定です。)

私がとりわけ薦めるアニメには、作中に出てくる考え方のすばらしさ
があります。一番初めにおすすめした「ARIA」などは、本当に
人間として大切な心を教えてくれるような考えを作中で披露しています。
(今後作品を見ていない方にはネタバレになりますが、作中の考えを
出してコメントしていくこともしたいと思っています。)
ですから、本当にいいものは多くの人に知ってもらいたいですし、
そんな考え方の世の中になってほしいなとも思います。

アニメに対しての誤解や偏見などありますが、
正しく理解していただきたいです。

いつもそこに君がいた/レイジー・ルーズ・ブギー2007年09月21日 20時03分02秒



皆様こんばんは。
谷亮子選手が金メダルをとりましたね。
結婚して、子供を産んでも柔道を続ける。
また、金メダルをとるってのはほんとにすごいなと思います。
さて、そんなこんなで今日はアニメ「YAWARA!」の
エンディングテーマ曲だったレイジー・ルーズ・ブギーの
「いつもそこに君がいた」。
サビの「ページをめくるといつもそこに君がいた」ってとこ
いいですよねぇ。聞いてみてください。

エンディング映像付き